レポート

サイゴン動植物園へ(2日目 トラブル発生!?)

朝から国際人ファミリーと
サイゴン動物園で待ち合わせ。

ここはアジア最古の動植物園です。

園内はたくさんの緑に囲まれ
広々としており
動物たちとの距離が近いのも
魅力の1つです^_^

たーくさん歩くから疲れるかと思いきや
この園内の雰囲気に
「逆にリラックスできました^ ^」とママ。

子どもたち同士
はじめは距離があったけど
だんだん仲良くなって
走り回っていたそう♪

毎回のことながら
子どもの適応力には感心です‼︎

バインミーをテイクアウトして
近くの公園でみんなでピクニックしたそうです^_^

子どもたちがたっくさん食べてたようで
ママはびっくりされていました!

お昼寝タイムを挟んで
夕方からは現地のベトナム人ファミリー宅に
ディナーにお招きいただき、いざ出発‼︎

なかなかGlabが捕まらずでしたが
なんとか無事乗車。

しかーし、夕方のホーチミンも
日本と同様、渋滞渋滞渋滞…

Glabは降りたものの
携帯が突然繋がらなくなり
道にも迷って、2人の子どもと一緒に
アタフタしてたら
親切なベトナム人の方がバイクに乗せてくれて
送ってくれたそう

無事に目的地まで行けたそうです。

海外へ出るとこんなトラブルばかり。

そんなトラブルもこの親子留学では
たくさん経験して頂きたいのです。

それが時には親子の絆を深めたり
時には冷静な判断力を培ってくれます。

それにしても
ベトナムの方は温かい方ばかりです。
感謝感謝です♡

そして、ママもgood job!

***2019年春のプログラム日程***
2019年3月24(日)〜4月4日(木)
12日間のプログラムです。

詳しい詳細は後日発表‼︎

関連記事

  1. 夏のプログラム 準備が始まっています!!
  2. 【子連れ海外のコツ】初めての飛行機編
  3. 子連れ海外inベトナム2019 シェア会を開催しました!
  4. 【ベトナムでの食事】どんな物があってどんな物が食べれるの?
  5. N家(レンくんベトナムで初のバイク)1日目
  6. 冬のプログラムスタート!!!
  7. N家(なかなか言葉が通じないもどかしさ・・)7日目
  8. 水上家(ママと男の子10才)の体験談&感想 

最新記事

募集情報

ベトナム基本情報

エッセイ

レポート

PAGE TOP