レポート

【ベトナムでの食事】どんな物があってどんな物が食べれるの?

子連れで海外へ行く時、一番気になる食事事情。
これまでに海外へ行かれた方も、そうでない方もここは気になりますよね!

ベトナムでは、本場ベトナム料理はもちろんのこと世界中の料理を楽しむことができるんです。
特に小さな子どもさんを連れての食事となると、色々と気を付けないといけないこともたくさんあるかと思いますが
さほど心配はいりません^^

 

では、ベトナム親子留学ではこれまでどんなものを食べてきたのか、一部をご紹介します!
ベトナムに来たらコレッ!!子どもも食べやすいフォー!!

お店によってスープの味が違っていて、いろんな味を楽しむことができます。
お野菜や薬味はお好みで調整できるので子どもさんでも食べることができます!
他には揚げ春巻きや生春巻きも食べやすくて人気です。

 

次に、ベトナムではこんなものも人気なんです!!
ジャジャン!!!!!!!!


コムタムといって、豚肉のバーベキューのようなもの。
こうやって炭火で焼いてくれてプレートにのせてくれます。
ご飯と卵と絡めて食べるとほんとに美味しい🤤
匂いも味もサイコーで、子どもたちはお代わりしちゃうくらい^^

 

 

そして、ベトナムではイタリアンも食べられちゃいます。
子どもたちも大好きなパスタやピザなどもとても豊富で、とっても美味しいんです!!!
お値段もリーズナブルですしね^^

 

 

そしてそして、日本食も食べることができます!!!!
お寿司やうどん、とんかつ、何でも食べることができます。


ベトナムには日本食のレストランもたくさんあるので、子どもさんも安心して食べることができるんですよ〜!

 

まだまだいろんな食べ物がたくさんありますが、どうですか?
いろんな食べ物がベトナムでは食べることができるんです。
親子留学の目的の1つに「食」を入れてみるのもイイですね!!!!
きっと、いろんな発見があると思いますよ〜^ ^
ベトナム親子留学に参加される際にはぜひ、いろんな食べものを親子で体験してもらえたらなぁ〜、と思います^^

関連記事

  1. 【なぜ、ベトナムで親子留学??】
  2. N家(初めての民泊)5日目
  3. 水上家(ママと男の子10才)の体験談&感想 
  4. ベトナム親子留学2019冬プログラムスタート!!
  5. 草場家(ママと男の子7才と5才)の体験談&感想
  6. ベトナム人ファミリーとディナー
  7. ☆☆ベトナム親子留学 小学校高学年・中学生向けプランニング☆☆
  8. 清田家(ママと男の子5才と8才)の体験談&感想 

最新記事

募集情報

ベトナム基本情報

エッセイ

レポート

PAGE TOP